フリーランスの始め方を分かりやすく解説!

スタート その他知識
ペン介先生
ペン介先生

こんにちわ!
このブログの管理人ペン介です!
ここでは司法書士事務所を開業した私が、フリーランスの始め方を分かりやすく解説しています。

どうぞ、ゆっくりしていって下さい!

こんな人に読んでほしい!
  • 会社から独立する予定の人
  • いつか事業を立ち上げたいと考えている人

昨今、フリーランス(個人事業主)になりたいという人が増えています。

この記事では、そのようなフリーランスになりたい人向けに、フリーランスの始め方について解説しています。

フリーランスになるのは、おそらく貴方が思っている以上にとても簡単です。

私も拍子抜けしました。

ですので、難しそうだと構える必要はありません。

リラックスして読んでみて下さい!

ペン介先生
ペン介先生

この記事に書いてあることをやれば、貴方もフリーランス!
頑張って学びましょう!

スポンサーリンク

フリーランスの始め方

疑問

フリーランスの始め方を順に解説します!

まず、「個人事業の開業・廃業等届出書」(以下、「開業届」とする)を事業開始日から1ヶ月以内に納税地を所轄する税務署に提出します。

提出先の税務署は国税庁のHPで検索することができます。

開業届は国税庁のHPからダウンロードすることができ、記入例も同じくダウンロードすることができるので、誰でも簡単に手続きすることができます。

「開業届」を出さなくても良いという意見をインターネットでよく見ますが、この「開業届」を出さないと、社会的に個人事業主として認められず、各種サポートを受けることができません。

必ず「開業届」は出すようにしましょう!

次に…

ないです。

これ以上手続は不要なんです。

フリーランスを始める手続は「開業届」を提出する以外ありません。

「開業届」を提出すれば、貴方もフリーランスです!

ペン介先生
ペン介先生

拍子抜けしたのではないでしょうか?
しかし、他にもやっておくべき手続がありますので、ご紹介します!

スポンサーリンク

開業したらやるべきこと

やるべきこと

「開業届」を提出して終わりではなく、他にもやるべきことがあります。

1年目フリーランスがやるべきことは「1年目フリーランスのやるべきことを分かりやすく解説!」の記事で紹介しています。

気になる人は上の記事を参考にしてみて下さい。

ここでは一部ご紹介します。

  1. 青色申告の提出
  2. 小規模企業共済加入の検討
ペン介先生
ペン介先生

1つずつ解説しますね!

1.青色申告の提出

「青色申告」とは、所得税の申告制度の1つです。

この「青色申告」を選択すると、とてもお得な「青色申告特別控除」という特典が付いてきます。

この「青色申告特別控除」では、なんと最高65万円の所得控除を受けることができるのです。

ペン介先生
ペン介先生

「青色申告」は最強の節税なのです!

他にも、「青色事業専従者給与」や「純損失の繰越し」等の特典があるので、断然「青色申告」を選択した方が良いです。

しかし、帳簿をこまめにつける必要などがあり、とても面倒くさいです。

特に開業当初は経理に時間を割く余裕がありません。

そこで、私は会計ソフトの導入をフリーランスにおすすめします。

会計ソフトを使えば経理の知識がなくても、帳簿を付けることができますし、様々なサポートもしてくれます。

確定申告も楽に行うことが出来ます。

私は価格が安く、使いやすい「やよいの青色申告オンライン」をおすすめします。

1年間無料でお試し利用できるので、契約する前に試してみたらいかがでしょうか?

経理に時間を割かなくても良いので、すごく快適ですよ!

参考≫会計ソフトを導入して経理が楽になった話

参考≫フリーランスはお金の管理が大切

ペン介先生
ペン介先生

「青色申告」を利用するには、業務を開始した日から2か月以内に「青色申告承認申請書」を納税地を所管する税務署に提出する必要があります!

2.小規模企業共済加入の検討

会社員と違い、フリーランスには退職金がありません。

そんな可哀想なフリーランスのために「小規模企業共済」という退職金制度があります。

この「小規模企業共済」の掛金は全額所得控除を受けることができ、節税の面でもおすすめです。

所得控除以外にも加入のメリットがたくさんあります。

掛金は月額1,000円からなので、売上の少ない開業当初でも加入することができます。

ペン介先生
ペン介先生

退職金があると嬉しいですよね!

「小規模企業共済」について詳しく知りたい人は、「フリーランスも退職金がもらえる!?分かりやすく解説」の記事を参考にしてみて下さい。

フリーランスになる前に

ここまで書いてきたように、フリーランスになるのはとても簡単です。

しかし、フリーランスとして生活していくのは簡単ではありません。

会社を退職し、フリーランスになると生活は一変します。

フリーランスになると、今の生活にはなかなか戻ることはできません。

ですので、フリーランスになることをもう一度お考えてみましょう。

本当に独立する必要があるのか?

副業ではダメなのか?

戦略はあるのか?

先輩フリーランスの後悔話を聞いてみるのも良いかも?

参考≫フリーランスになって後悔していることについて

1度始めた事業を簡単に止めることはできません。

会社員のときとは、責任の重さも段違いになります。

よく考えた結果、それでもフリーランスになりたいと思った方は、フリーランスになりましょう!

参考≫フリーランスになる前の自分にアドバイスできるのなら…

このブログは、フリーランス向けの情報を発信しているので、貴方のフリーランス生活に何かしら役に立つことがあると思います。

是非、お時間あるときにチェックしてみて下さい。

では、これで終わります!

ペン介先生
ペン介先生

フリーランス生活楽しみましょう!

フリーランスの読んでおくべき本

参考≫「フリーランスが知らないと損するお金と法律のはなし」レビュー

このブログの管理人
ペン介

鳥綱ペンギン目

気ままな自営業生活を送っている田舎司法書士

法教育に携わる度、義務教育で法律や税について授業をすべきだと常々思っている

このブログを通して法律について多くの人に知ってもらいたい

ペン介をフォローする
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

その他知識フリーランスの基礎知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ペン介をフォローする
気ままに自営

コメント

タイトルとURLをコピーしました