フリーランスが報酬の未払いを防ぐ方法!司法書士が分かりやすく解説!

報酬 フリーランスの基礎知識
ペン介先生
ペン介先生

こんにちは!

このブログの管理人ペン介です。

ここでは法律事務の専門家である司法書士の私が、フリーランスが報酬の未払いを防ぐにはどうしたら良いのかを解説しています。

事業を自分でやっている人は、是非最後までご覧下さい。

こんな人に見てほしい!
  • フリーランス(個人事業主)
  • フリーランスになりたい人
  • 会社員

キチンと仕事をしたにも関わらず、クライアントから報酬を支払ってもらえなかったり、支払いが遅れた経験はありませんか?

仕事数の少ないフリーランスにとっては、たった1件の支払いがない・遅れるだけでも大きな影響を与えてしまいます。

税金や生活費を払えない…なんてことも。

では、クライアントに報酬をキチンと支払ってもらうためにはどうすれば良いのでしょうか?

ここでは法律事務の専門家である司法書士が、フリーランスは報酬が未払いにならないようにどのような対策をすれば良いのか解説します。

ペン介先生
ペン介先生

頑張って仕事したのに、報酬を払ってもらえないなんて嫌ですよね。

学んで、しっかり対策しましょう!

ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

初心者フリーランスのヒナ丸です!

報酬もらえないなんて悲しすぎる…

しっかり学ぶぞー!

スポンサーリンク

フリーランスは報酬の未払いを防ぐために何をやれば良い?

フリーランスは報酬が未払いにならないために何をやれば良い?
ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

対策って具体的に何をやれば良いの?

ペン介先生
ペン介先生

以下が対策の内容になります。

学んで力をつけましょう!

  • 事前確認
  • 契約内容の把握
  • 根拠条文の把握
  • 支払いを促すための武器
ペン介先生
ペン介先生

以下で詳しく解説しますね!

スポンサーリンク

事前確認

フリーランスにとって、事前確認が報酬の未払いを防ぐために1番重要かもしれません。

何を事前に確認するのかというと…

それは、クライアントの情報です。

ペン介先生
ペン介先生

私は仕事で以下の点に注意します。

  • 担当者とのやり取り
  • クライアントのHP
  • クライアントの所在地
  • ネットでの口コミ
  • 同業者の口コミ

上記で不審な点がある場合は慎重に契約しましょう。

ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

怪しい人からの仕事をやっても良いことはなさそう…

クライアントを調べることは重要なんだね!

契約内容の把握

契約書は必ず作成するようにして下さい。

面倒かもしれませんが、契約書を作成することによってトラブルを回避することができます。

今後もクライアントとお付き合いをしたいのならトラブル回避のために契約書の作成は必須です。

クライアントが契約書を準備していない場合は、こちらから提案してみましょう。

クライアントが契約書を予め準備していた場合は、契約書の内容をしっかりと把握するようにして下さい。

契約書には報酬の支払時期や支払い方法、仕事の完了についての記載があるはずです。

そこを把握するだけで、フリーランスの報酬が未払いになったり、支払いの遅れを防ぐことができるかもしれません。

また、担当者に口頭又はメール等で、契約書に記載された報酬の支払時期と支払い方法等について確認しておくことも重要です。

クライアントが契約書とは異なる認識を持っていることがあります。

契約書とクライアントの言っていることが異なるときは指摘し、説明してもらいましょう。

ペン介先生
ペン介先生

契約書はとても重要です。

面倒くさがらずにしっかりと目を通すようにしましょう!

ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

クライアントと良い関係を築くためにも契約書はしっかり読む必要があるんだね!

⇒契約書の読み方については「契約書の読み方を分かりやすく解説!【社会人の常識】」の記事を参考にしてみて下さい。

⇒契約書の注意点については「フリーランスが契約するときに注意するべき点を司法書士が解説!」の記事を参考にしてみて下さい。

根拠条文の把握

フリーランスは契約を結んでクライアントから仕事を受けます。

もし、報酬の支払時期や方法について当事者で決めなかった場合どうなるのでしょうか?

その場合、民法の「準委任」「請負」が適用されるかもしれません。

なぜなら、フリーランスの仕事は「準委任」や「請負」に法的根拠を持つことが多いからです。

「準委任」と「請負」では、報酬の支払時期が異なります。

そのため、自分の仕事がどちらに当てはまるか把握しておくことが重要です。

ペン介先生
ペン介先生

報酬の支払時期や方法は重要事項なので、契約で必ず決めるでしょう。

しかし、フリーランスにとって「準委任」と「請負」は重要な条文なので、知っておくべきです。

ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

自分の仕事が「準委任」なのか「請負」なのか把握しなきゃね!

⇒「準委任」については、「フリーランス向けに「準委任」を分かりやすく解説!」の記事を参考にしてみて下さい。

⇒「請負」については、「フリーランスは「請負」について知ろう!」の記事を参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

支払いを促すための武器

クライアント(企業)が報酬をなかなか支払ってくれないときはどうしますか?

ただ待っているだけ?

それでは支払ってもらえないかもしれません。

そのようなときに活躍する法律があります。

それが「下請法」「独占禁止法」です。

「下請法」と「独占禁止法」は、企業のフリーランスへの報酬の支払いが遅延することを禁止しています。

クライアントに対して「下請法」又は「独占禁止法」違反であることを伝えてみてください。

すぐに報酬を支払ってくれるかもしれません。

クライアントとの関係が悪くなってしまう恐れはありますが、「下請法」と「独占禁止法」はフリーランスの強い味方です。

ペン介先生
ペン介先生

自分を守ってくれる法律くらいは勉強しておきましょう!

勉強してないと身を守れませんよ?

ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

フリーランスに「下請法」と「独占禁止法」の適用があるなんて!

⇒「下請法」については、「フリーランスは「下請法」で身を守るべし!」の記事を参考にしてみて下さい。

⇒「独占禁止法」については、「フリーランスは「独占禁止法」で保護される!?」の記事を参考にしてみて下さい。

フリーランスが報酬の未払いを防ぐためには準備が必要!

フリーランスが報酬の未払いを防ぐためには準備が必要!

ここまでフリーランスが報酬の未払いを防ぐ方法について解説してきました。

では、報酬が未払いのクライアントへの対応はどうすれば良いのでしょうか?

次の「報酬の未払いにどう対応する?司法書士が分かりやすく解説!」の記事で、対応の仕方について解説しています。

興味のある人は、是非参考にしてみて下さい。

フリーランスが報酬の未払いを防ぐため、未払いへの対応には綿密な準備や勉強が必要になります。

準備や勉強が面倒に感じて、適当にやっている人もいると思います。

しかし、会社員とは違い、フリーランスは自分の身は自分で守らなくてはいけません。

準備や勉強を怠っていると、報酬の未払いだけでなく、もっと大変なことになるかもしれません。

長く快適なフリーランス生活を送れるように、日々準備や勉強を怠らないようにしましょう!

では、これで終わります!

ヒナ丸くん
ヒナ丸くん

フリーランス向けの、簡単に法律や税について学べる本はないです?

ペン介先生
ペン介先生

フリーランスが知らないと損するお金と法律のはなし」をおすすめします。
法律や税の初心者にも分かりやすく書いてあります。
この本を読んでおけば大体大丈夫ですよ!

ペン介先生
ペン介先生

「フリーランスが知らないと損するお金と法律のはなし」のレビューは「【フリーランスが知らないと損するお金と法律のはなし】個人事業主・フリーランスに読んで欲しい本」の記事をご覧下さい。

このブログの管理人
ペン介

鳥綱ペンギン目

気ままな自営業生活を送っている田舎司法書士

法教育に携わる度、義務教育で法律や税について授業をすべきだと常々思っている

このブログを通して法律について多くの人に知ってもらいたい

ペン介をフォローする
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーランスの基礎知識法律知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ペン介をフォローする
気ままに自営

コメント

タイトルとURLをコピーしました